猫川ブログ


2023年03月25日 16時55分00秒
投稿者 風緑

死闘3日間!500円パソコンにWindows XPをインストールしろ!

この前500円でAthlon 64 3400+を積んだデスクトップパソコンを落札しちゃいました。 落とせんだろうと思って入札したんですが、まさか落とせちゃいました。。。 (まぁ送料込みで2000円くらいしたんで500円は嘘だと思うけど...)

とりあえず、届いた。

HDDとか抜かれてる前提で動作確認。 おや、Windowsが起動してしまったではありませんか(これは大変、後でちゃんとフォーマットしといてあげましょう) まぁ怪しいレジストリークリーナーが入ってて笑っちゃったけど、、、

流石にこの状態で使うのはアレなんでWindowsをクリーンインストールします(前の持ち主の情報やウイルス入ってるし...)

地獄の始まり

最初はナメてましたよ。たかがWindowsインストール。でもこのパソコンは普通のパソコンとは違って色々面倒なことがありました。

一日目

最初はWindows 2000をインストールする予定でした。 なのでWin2kのCDから起動するのを試みる。でも起動できない。Press any key to boot from CD or DVDのアレも出ない。 とりあえず外付けのドライブから起動してみた。でも謎のブルスクでセットアップできなかった。 (のちにWindows 2000はUSBからブートできないことと内臓ドライブが故障か何かでCDを読めないことを知る。)

Windows XPをインストールすることに。

Windows XPのCDは外部ドライブから起動できたので難なくインストール成功。 再起動後のセットアップかと思ったら、なぜか起動画面から進まない。 セーフモードだと起動する。でもセットアップをするには通常モードで起動しろと出てシャットダウンされる。 SP3のディスクだからダメな...全文読む


2023年11月19日 06時45分00秒
投稿者 風緑

セブンイレブンのみらいデリ博多一風堂監修とんこつラーメンってまずくね?


これは拾い画。これだけならうまそうに見える

まず高い。ラーメンに600円ってマジか。 そしてチャーシューが不味い。大豆加工品が使われてるとは聞いていたが、水で固めた粉みたいなのが口に入れた瞬間ボロボロ崩れて不味い。 とてもチャーシューとは言えない。 きのこ類が入ってたのはよくわからないが、味に文句はなかった。 スープも豆乳が使われてるようで、味がまろやかすぎる。とんこつのパンチがない。 麺は普通。何も変わりはない。 とにかく完成度が中途半端、あまりにもブチギレ的だったのでインターネットで調べてみたら、絶賛レビューばっかり。 こんなんで高評価とか、SDGsとかのワードに騙されてるだろって思う。 SDGsとか忖度せずに、不味いものは不味い、美味いものは美味いってちゃんと言うべきだと思った。

全文読む

2024年04月01日 20時45分00秒
投稿者 風緑

DebianやUbuntuを扱う上で気をつけないといけないこと

Debian系のLinuxディストロが採用するaptというパッケージ管理システムは、すごい直感的でわかりやすいわけだが、変なことしてぶっ壊すと再起が難しいという欠点がある。 依存関係ですぐ死ぬとか言われるけど、一つのルールを守れば全くそんなことはないと俺は思う。 その一つのルールとは、 別のOS、バージョンのリポジトリは絶対に追加するな ということである、当たり前ではあるがこれがとても大事である 例えばUbuntuのリポジトリでも追加すれば、リポジトリのラインナップも違うわけで、依存関係がぶっ壊れるのも当然。 別のバージョンのリポジトリを追加するのも論外。俺は間違えてsid(不安定版)のリポジトリを追加して起動不可能まで持っていったことがある。

とりあえずDebianを使う上で必ずこのひとつだけは守ってほしい。

全文読む

2023年03月25日 13時59分00秒
投稿者 風緑

eMacをもらった。2台。

eMac G4をもらいました。2台も。1台はブラウン管が完全に死んでて復旧不可の判断したのでHDDとDVDドライブとケースだけ残して基盤は捨ててしまいました。今考えると捨てないほうが良かったかなとか思ってみたり。

残った1台は、DDR400の刺さるちょっと新しいやつ。 捨てた1台はPC133だったので多分古かったと思う。

残った1台はMacOS X(10.3)が入ってたのでそのままゴミを消して運用しようかと思ったけど、結構不安定。 時々電源が入らなくなったり、Finderが開けなくなったり、強制終了したり。 とりあえずOSを再インストールしようと思ったけど、元入ってたPantherのディスクは3000円近くするし、PowerPCをサポートする最後のLepardも3000くらい平気でする。 そもそも治ったところでPowerPCだから運用方法が思いつかないし、インターネットにもなかなかPPC向けにビルドする方法とか載ってはいるけどめんどくさそうだし、情報も少ないから今はやらないことにした。 なんか活用方法思いついたらDiscordにくれ。WebサーバーとかはNG、一体型の都合上ブラウン管つけっぱなしになるから。

全文読む

2023年08月17日 10時24分00秒
投稿者 風緑

ファミチキがでけー

ファミマがだいたい40%増量キャンペーンとかいうわけわかんないキャンペーンをやってて、ファミチキがデカくなって値段そのままというので、ファミマに行って、ちょっとだけ買ってきた。

結果として、マジでデカかった、普通のサイズの2倍はあると思う それなりに食べごたえもあって、もういらないの手前くらいまではあった

こうやって写真に撮るとわかりにくいなぁ、だいたい手のひらくらいのデカさはあった。

まだやってるかはしらないけど、値段も変わらないので、買った方がいい。まだ食べてない人は急いでファミマに行こう。

あと、この記事とは関係はないけど、マクドナルドの新作バーガーは、チーズロコモコ一択。 ハラペーニョのやつは普通にソースが不味い、しかもポテトっぽさも足りない。

全文読む

2023年10月01日 12時33分00秒
投稿者 風緑

ゲーミングカップヌードルを食らう

ゲーミングカップヌードルを食べました

これこれ、目が痛くなる虹色デザイン。 虹色がいいと思うやつは頭おかしいと思う。

感想 感想としては、 美味しくない、また食べたいとは思わない 匂いはにんにくが効いててすごい食欲をそそるのに 醤油ダレが少ないせいか味が薄い。 また食べたいとは思わない。 カフェインとかアルギニンとかのエナジーな成分も入っているがプラシーボレベル。 完全にネタ商品なんだと思う。

全文読む

2024年04月01日 20時37分55秒
投稿者 風緑

Debian 12(bookworm)でIntel Arcを使う方法

友達のパソコンをNVIDIA製うんこからIntel Arcにアップグレードする過程でDebianにArcのドライバを入れることになり、 散乱したインターネットの情報じゃ的確な答えがなく全く役に立たなかったので備忘録

まずはxserver-xorg-video-intelを削除する、 こいつは10年ものの古いIntel GPU向けのドライバらしく、最新のGPUでは不安定になるらしいので削除対象。 sudo apt purge xserver-xorg-video-intel で完全に消せる、余談だがpurgeは粛清という意味らしい。紫色の果実が思い浮かぶ。

Debian 12のLinuxカーネルは6.1とちと古いので、Arcが正式サポートされたカーネル6.2以降にアップデートします。 バックポーツリポジトリを追加して最新(現状)のカーネル6.6.13を入れます リポジトリの追加は、 deb http://ftp.jp.debian.org/debian bookworm-backports main を/etc/apt/sources.listに追記してsudo apt updateすればいいと思います。 そしたら、 sudo apt install linux-image-6.6.13+bpo-amd64 を実行します、imageを入れれば勝手にheadersもついてくると思います

そしたら、sudo grub-updateで6.6.13で起動できるようにします 再起動してLinux 6.6.13で起動する。多分デフォルトで起動するようになってると思うけど。 そしたら多分ちゃんと認識できるようになってると思う、終わり。

全文読む

2023年05月06日 06時10分36秒
投稿者 風緑

【苦闘の15日間】急に起動しなくなったMacBookを修理する!

忙しい人のために結論から書くと、 ・OSは急に壊れることもある ・「このボリュームには普及するユーザーはいません。」と出たら初期化するしかない ・Apple製品でバックアップできると思うな ・インターネットリカバリするなら帯域を奪われにくい深夜帯にやるといい。 ・T2チップ搭載MacBookは左側面の2番目のThunderboltポートで充電しながらリカバリする

本文

時は4月22日、急にインターネットの速度が遅くなって、Discordが繋がらなくなったりして、なんとなくで再起動したら、起動中のバーから動かなくなりました。 これはなにかおかしいぞ???と思って、Command+Rで起動できる復旧モードで起動したら、

このボリュームには復旧するユーザーはいません。 メニューには消去とMacを終了しかない。 何が起こったかわからないまま他の方法を試してみることにした まずは、PRAMリセット。 リセットできた。でも、症状変わらず。 次にSMCクリア。 何も変わらなかった。 セーフモードでブート そしたら、状況は変わった。

この画面は... 初期設定の画面じゃないか!? あぁ、もうわかった。 ユーザーが全部消えたんだ。 最後にバックアップだけしようと思ったので、ターゲットディスクモードという、Thunderboltで接続してMacintosh HDを外付けSSDとして使えるようにする機能だ。 まぁ、Thunderboltというところと、Macでは当たり前のAPFSフォーマット。 Windowsパソコンでは使えないことは明白。 とりあえずネタ半分でeMacに繋いでみた。
全文読む


2023年06月17日 04時30分26秒
投稿者 風緑

新しくカメラを買ったよ

新しくカメラを買いました。機種はMVC-FD7。1997年発売のデジカメです。 でも普通のデジカメとは違って、フロッピーディスクに保存できるカメラです。 当然ヤフオクで購入。それ以外ない。

性能としては、30万画素ほど。光学10倍ズーム対応。 いや、デカすぎる、FDDのせいなんだろうけど。

マビカで撮った写真をあげようのコーナー


すごいそれっぽい。これが2023年に撮られた写真と誰が思うだろうか。

ちょっと合ってるような合ってないようなDebianのインストール画面。

マビカで撮ったうちの子。かわいい。

すっごい いい。買ってよかった。

と、そのあとトラブル発生。電池が切れて、充電器も持ってない。

金欠なので当然充電器に2000円近くかけられない。 とりあえずその場しのぎで電池に直に電極を刺して充電しようとしてみた。 それでも充電できてなくて、他にもいろいろ試してみたけど無理だった。 やっぱり正規の充電器じゃないと充電できないようになってるらしい。 充電器を買うまでマビカはお預けだ...

全文読む

2022年12月16日 ??時??分??秒
投稿者 風緑

マイクラサーバーは立てるな

Minecraftとかの生活サーバーを自分で建てたいという衝動に駆られたことはありませんか?

私は昔から自分の生活鯖を立てて色々な人と遊びたいという考えがありました。

でも実際、マイクラサーバーを立てて思ったのが、「金の無駄」です

ではなぜマイクラサーバーは建ててはいけないのか。

1. マイクラ自体がオワコン

Minecraftは世界で一番人気と言うほど人気なゲームですが、正直、マイクラは面白くないです。

人と遊ばないと何も面白くありません。

だから、マイクラ自体あまり遊ばないと言う人も多いはずです。

2. 他の鯖の方が活気がある

私は猫川生活鯖と言う名前で一般的な生活鯖を運用していますが、生活鯖なんてminecraft.jpとかを漁ればいくらでもあります。別に自分で建てる必要はありません。

どうせ最初は楽しくてもみんな飽きて遊ばなくなります。そのサイクルが何度もあってマイクラサーバーは成立しています。

よほど他のサーバーとかと差別化できる要素があるならいいでしょうけど、いずれ飽きて過疎るのは絶対に確定しています。

3. 金がアホほどかかる

マインクラフトサーバーは最新のバージョンだと、メモリ4GBはないとまともに遊べない程重たいです。

私はポート解放やネットワークに疎いので(比較的)格安VPSを使っていますが、(我的)最低スペックの4GBだと月3000円を超えていて、どのサブスクよりも高いです。

自宅鯖なら金はかからないのかと言う疑問ですが、普通に電気代かかります。ハイスペックなら尚更です。

どうすればオワコンにならないか

2番で書いたように、他のサーバーと差別化できるくらい面白くて活気的なサーバーだったら、ある程度人気も出て過疎になるまでの時間は大幅に遅れるんじゃないでしょうか

あと、そもそもマイクラのサーバーにこだわらな...全文読む


2023年05月23日 00時18分00秒
投稿者 風緑

【忖度なし】みそきんレビュー


(指が太いのは気にすんな)

みそきんをゲットしたので実食レビュー。 世間では忖度なしのレビューが流行ってるみたいなので忖度なし。

まずは熱湯を注ぐ 410ml、5分 ヒカキン本人も太麺と言ってたので時間が長いんだろう。

でげだ! カップヌードルの麺と比べると比較的太麺かも でもまだ正直太さが足りない

実食

普通に美味い。 でも、特別美味しいとは感じない、味も美味しいと思う。 にんにくもまぁ効いてるし、味も濃い目、白味噌ベースのスープも美味い。 はっきり言ってみそきんは、カップヌードルみたいなたくさん食べたい味ではない たまに食べるとめちゃくちゃ美味しいよねくらいの味だ。

結論

まぁ美味しいし普通に売ってたら買うかもしれない程度 好きか嫌いかで言ったら好き。 でも今すぐまた食うかと聞かれたら食わない そんなカップ麺だと思う。

余談

ちなみに残った容器は記念程度に洗ってテレビの上においてあります

情報量が多すぎる。

全文読む

2023年11月19日 06時21分00秒
投稿者 風緑

1900円落札 nekokawa.netをXeonに換装してみた

ついにnekokawa.netをXeonに換装しました Xeonの何か教えてほしい??? Xeon E3-1231 v3だ、ワークステーション向けCPUだからサーバー名乗るとしてはちょっとしょぼいけど、Xeonって名前を自慢したいだけだから問題ない こやつはベースクロック 3.4GHz TurboBoost 3.8GHz 4コア8スレッドという、十分すぎる性能を持っている。 そして気になる値段、1900円。 これは安い方なのかというと、そこそこ安い方。 なんなら同じXeonの相場は2-3000円くらい、そう考えると結構安くないか、 と思ったけどよく調べてみると同じくらいの性能のCore i7 4770が800円で売ってる。これはまずい、だが俺はXeonという名前にすがりたかっただけなので、今回の買い物はいい買い物だったはずだ!

肝心の性能は?

換装前のCore i5 4570sが3.6GHz 4C4Tだったので、だいたい2倍くらいだと思っていたが、そのへんのサイトのベンチマーク比較結果によると、1.6倍くらいらしい。 2倍ほどではないが1.6倍の差は結構でかい。 HTTのスレッドは単純計算で2倍にしてはいけないようだ。(一個のコアで二倍計算できるみたいな言い方してるのに。)
(これはXeon交換直後のHetrixToolsのCPUモニター。だいたい半分くらいに下がってるのがわかる。)

ちなみに、このMateに最初からついていたCore i3 4160と比較すると大体2倍位の違いがあるようだ、Xeonすげー。

うちのnekokawa.netでは、マイクラ鯖2つとMisskeyとNextCloudとその他Pythonプログラム類を動かしているが、実際負荷はどう変わったのか。 これが体感できるほどは変わってなくて、なんとなく軽くなったかなくらい。 OSがDebianである...全文読む


2023年09月30日 10時13分00秒
投稿者 風緑

nekokawa.netのSSDとメモリを交換するぜ

MisskeyとかNextCloudとかマイクラ鯖とか色々始めて サーバーのリソースが圧迫してきたのでメモリ交換とSSD交換をしようと思います。 メモリは8GB DDR3を二枚、16GBを1500円で購入。 SSDは友達からの支援でもらったSUNEASTの256GBを使用

Let's 交換

メモリは刺すだけでOK。相性問題とかは起こりませんでした。

今まで使ってた60GBのSSDからの今回のSSDにクローンします。 クローンはddコマンドを使ってクローンすることができます。 コマンドはdd if=/dev/sda of=/dev/sdbで可能 大体30分もせずに終了。SSDって早いっすね笑 ddでのクローンは完璧にそのままをコピーしちゃうので60GBのコピーをしてもこんな感じで256GBにはなりません。

多分ifに指定されたディスクのデータをofに指定されたディスクの先頭に1バイトずつ書き込んでいってるんだと思う

gpartedで/dev/sdb1とかのルートディレクトリが置いてあるパーティションを拡張。 しようと思ったんですけどswapの拡張パーティションが邪魔をして拡張できませんでした。 一旦消して後で作ろうかと思ったら、GRUBが起動しなくなって、とりま60GBのままにしてます。 (あとで単純にfstabの弄り忘れということが発覚、ほんと恥ずかしい。)

これで交換が終わりました。超いい感じ。

全文読む

2022年10月02日 ??時??分??秒
投稿者 風緑

良コスパ高品質イヤホン Pixel Buds A-Series

無線イヤホン、高いしなくしやすいし遅延が多いイメージがあります

しかし、Pixel Buds A-Seriesは、7600円というお手頃な価格で遅延も少なく音も悪くないイヤホンとなっています

利点

・Google製なので安心

・Googleアシスタントにも対応しているのでイヤホンをつけて地図の案内などができる(使ったことないけど)

・装着方法が特殊なものの慣れると結構落ちにくい

・そこそこの音質、そこそこの安さ

・設定でBass Boostも使えるので低音好きには良い

欠点

・普通の音質、オーディオオタクには物足りないかも

・イコライザーの設定もあるがおまけレベルで低音の設定しかできない

・ノイズキャンセリング非対応

・装着方法がちょっと特殊

まとめ

・とても安いうえに機能性が優れている

・音質はそこそこ

・ノイズキャンセリングがないので周りの音を遮断できない

・ノイズキャンセリングが欲しかったら他のイヤホンを買った方がいい

Amazonのリンクも貼っておきます

Google グーグル GA02213-GB [Google Pixel Buds A-Series フルワイヤレスイヤホン Clearly White] https://amzn.asia/d/5CBCd7n

全文読む

2024年02月28日 06時45分33秒
投稿者 風緑

Puppeteer、結構いいかも(pyppeteer)

ブラウザの自動化って言ったら、やっぱSeleniumが出てくる人が多いと思う。 でももう一つの案として、Puppeteerっていうのがあって、それがすごい使いやすかったら? 私はJSが嫌いなPy専な人間なんで、本来JS用のPuppeteerをPythonに移植したpyppeteerを使ってるんですが、これが本当にいい。 Seleniumみたいにバージョンの合うChromeDriverをダウンロードしてきたり、うまく動いてくれないfindelementと格闘する必要はもうないんだ 初回起動時は勝手にChromiumを落としてくれるし、実装もbrowserをlaunchして、pageを取得して操るだけ。 非同期処理にも対応してるし、Seleniumに比べればだいぶシンプルでわかりやすい。 ということでSeleniumのコードと比較しよう。 とりあえず例としてYahooのスクリーンショットを撮るプログラム。 Selenium chromeoptions = Options() chromeoptions.addargument('--headless') driver = webdriver.Chrome(options=chromeoptions) driver.get("https://www.yahoo.co.jp/") driver.setwindowsize(1024, 768) driver.savescreenshot("ファイル名") driver.quit() これでも全然しっくりくる。でもちょっと長ったらしくて汚い。 Puppeteer browser = await launch(headless=False) page = (await browser.pages())[0] await page.setViewport({"width": 1024, "height": 768}) await page.goto("https://www.yahoo.co.jp/") await page.screensh...全文読む


2022年12月20日 ??時??分??秒
投稿者 風緑

REALFORCEが最高すぎる件

REALFORCEをつい最近購入して、少し使ってみたレビューです。

その結果とても良く、「これぞ俺の求めていたキーボードだ!」と思えるほど感動したので、紹介します。

今まで使ってきたキーボード

・Elecomの激安キーボード

・NEC VALUESTARの純正キーボード

・MicrosoftのInternet Keyboard

この中でも、MicrosoftのInternet Keyboardはメンブレンの割には打ち心地はよく、好みでした。

ですが、キーストロークが深いので、少し指の移動が困難だったり、少し疲れる感じがありました。

軽い打鍵感

とにかく打鍵感が軽い

いやマジで。

すっっっっっっごいキーが軽い。

指の移動も楽だし、心地いい打鍵音。

そして、メンブレンのようなゴムのようなぐにゃぐにゃ感がなく、「スコスコ」といった感じで、真っ直ぐに指で押せる。

もうとにかく最高。

でも欠点も...?

買う時に静音版と標準版を間違えて、標準版を買ってしまいました。

標準版と静音版は3000円ほど違って、名前の通り静かな打鍵音のキーと、一般的なカチカチ音のする標準的な打鍵音のキーのバージョンがあります。

標準版は少しカチカチ音がうるさいというか、それなりに響きます。でも不快ではなく、それもいいかな〜という感じです。 そもそもいいキーボードとは

REALFORCEは高級なだけあって、打鍵音・キーの軽さ全てが完璧。

静音版も試してみたかったのですが、もう一つ買うのもアレなので、打鍵音が大きいことが気になる人もいるかもという結論にします。

全文読む

2024年04月17日 04時17分42秒
投稿者 風緑

ちょっとリニューアルしてみた

今までのtinyBlogはどっかの誰かさんのせいで記事が消え面倒になってたわけだが、俺は考えた

このブログならWin98から編集も閲覧もできる!と。

バイオノート505を普段使いしたい私はtinyBlogスクリプトを少しいじってもう一度建てることを決意した。

全文読む

2023年04月12日 20時38分35秒
投稿者 風緑

ツインファミコン用のRFコンバータをいろいろなマシンで使えるようにする

このブログ初の電子工作的記事。

第一回はシャープのツインファミコン用のRFコンバータ、AN-58Cを改造して、ツインファミコン以外のマシンでも使えるようにします。

RFコンバータって?

端的にいえば映像をアナログ放送と同じ形式のRFに変換して、映像入力端子のないテレビでも映像を取り込めるようにする機械です。 令和の今こそ無縁なものの、そもそもアナログ放送は12年前に終わってますからね。

さぁ改造

これがそのRFコンバータ。(画像は改造後)

まずは奇怪なケーブルを切断。

S端子に似たような。 一応この端子は5V電源と音声の入力を兼ねているらしい にしてはピンが多い。ダミーでもあるのか。

それはそうとして分解。

ケーブルにつながっているコネクタがあります。 上から、GND, 音声, チャンネル切り替え, 映像入力, 5V電源です。 5V電源と言ったら思いつくものは、USB。 USBから給電できるようにしちゃいましょう。

まずは、USBを適当な長さでぶった斬る。 被覆を剥いて、裏の5V電源とGNDにはんだづけ。

(半田付けが汚いのは許して)

これでUSBから電源供給できるようになりました。 次は電源と...全文読む


2023年05月05日 23時01分00秒
投稿者 風緑

ツインファミコン用のRFコンバータをいろいろなマシンで使えるようにする - 続き

今回は電子工作2回目。 今度は、 - TypeC化 - 映像, 音声入力のピンプラグ付け替え をやります

前回時点での改造RFコンバータ

完成画像


とても見た目がよくなり、TypeC給電もできるようになりました。 どこかの林檎とは大違いですね。

必要なもの ・RCAプラグ(黄) https://amzn.asia/d/4aLcB7L ・RCAプラグ(白) https://amzn.asia/d/5jGpJPp ・TypeCコネクタ(メス) https://amzn.asia/d/7ybWbO6

RCAプラグ(黄)が744円とお高めですが、映像目的の黄色ケーブル自体絶滅危惧種だからなんでしょう。

いざ改造

まずは、TypeCコネクタのVBUSとGNDにはんだ付け。

このコネクタだと、順番にVBUS 5V, DATA-, DATA+, GNDと並んでます。 ここに導線をはんだ付...全文読む


2024年04月22日 17時42分45秒
投稿者 風緑

自作ブログの改善点(めも)

全文読む

2023年08月07日 11時24分00秒
投稿者 風緑

ジャンク200円落札 VAIO VGC-RA51のレビュー

これはかなり前の話、私はヤフオクでVGC-RA51を200円で落札することに成功した。送料を含めたらいい値段するが、本体価格だけを見れば、200円ポッキリですごいパソコンを手に入れたということになる

説明文には動作未確認ジャンクと書いてあったが、特に錆びたり壊れてる様子はないので運に任せて買ってみたが、普通に動いた。OSも入っていた、メーカーのカスタマイズしたOSのままで使いたかったのでこれは嬉しい。

ここでアクシデント、 エクスプローラーを開いてみるとなにかのDVDが入っているようだった。 DVDドライブを開けてみると、なんとYahoo BBのセットアップディスクが入っているではないか、

前の64くんにウイルスが入ってたみたいに、ちょっと驚いてしまった まあそもそもいらないし使えないからゴミなんだけど、大事にCDケースに保管しておいた ほしい人いませんか、欲しかったら風緑#3079にDMください、嘘です

話は戻って、200円VAIOについて軽く紹介しよう。 スペックはCPUがPentium4 550(3.4GHz 1C2T)、メモリは512MB(後で1GBに増設)、HDDは200GBだった。 他にも多種多様なカードリーダやRADEON X300やDVDドライブ2台を備え、なんとアナログチューナーやキャプチャーボードまであるではないか。 そんなすごいパソコンを200円で。私はラッキーに恵まれているのではないかと勘違いをした。

細かいスペックだけ聞いてもわからないから、大体のアプリの動きを見てみよう。 Firefox68をベースにしてWindows XPで動くようにしたMyPal68はとても快適に動作する。D...全文読む


2023年12月25日 23時20分00秒
投稿者 風緑

ウイルスと共にあれ! 迷惑メールで送られてきたウイルスをインストールしてみた

数日前の話、俺のDiscord専用携帯に一通のショートメッセージが来た。

配達予定日時を過ぎています。お荷物の受け取り状況をご確認ください。 (t.coから始まる短縮リンク)

短縮リンクな時点で確実に詐欺なんだが、気になるのはその後。 (というか最近bit.lyが使えなくなったのってこれ系の詐欺のせいだったりするのかな、イーロンさん、詐欺の踏み台にされてますよ笑) 短縮リンクの先には何があるのか、私は足を踏み入れてみた。

んー笑、安定のxyzリンク。 かつてはduckdns.orgが踏み台にされていたけど、何かしらで対策されてしまったのかな。

なるほど、セキュリティが危ないからアップデートしなきゃ笑。

もちろんインストール。

お前はどの立場で物を言っているんだ、というかChromeのeが何かのよく似た文字なんだけど、パッケージ名みたいな絶対被っちゃいけないやつじゃないから変えなくてもいいんじゃない?(マジレス)
全文読む


2023年11月05日 16時35分47秒
投稿者 風緑

Welcome to emergency mode!の対処

直訳すると緊急モードへようこそ!って感じ、 緊急って言うからまたSSDぶっ壊したのかと思ったけど、 busyboxが起動してfdiskをするように命令してくるパターンとは違うし、一旦調べてみることにした。

するとこのメッセージはfstabの設定が原因で発生することがあるらしい。 fstabはいじった覚えがないし、スペルミスとかもしてないしなーと思っていたら、 なんとなくで接続していたFDDを取り外していたことに気づいた。 そうだ私はfstabでFDDを自動マウントするようにしていたのだ。

とりあえずFDDを接続して起動してみたらちゃんと起動した。めでたしめでたし。

全文読む
Powered by ちょー簡単PHPブログ v0.6.3